■保育園(本園・分園)

■保育理念
健康・安全・安心感で豊かな人間形成を実現!
■保育方針
新保育方針を踏まえ、保護者との信頼関係を基本に家庭的な園づくりを進め、楽しい会話でコミュニケーション力を増進させていく
■保育目標
【み】みんなと仲良く遊べる子
【ど】どこまでもチャレンジする子
【り】理想をつかみ取れる“生きる力”のある子
【が】ガンジューで元気な子
【お】思いやりのある子
【か】“考える力”のある子
【ど】どこまでもチャレンジする子
【り】理想をつかみ取れる“生きる力”のある子
【が】ガンジューで元気な子
【お】思いやりのある子
【か】“考える力”のある子
沿革 | |
---|---|
昭和58年4月 | みどりが丘保育園開園 定員60名 |
平成11年4月 | 園舎増改築 定員90名 |
平成25年4月 | 園舎新築 定員110名 |
平成26年7月 | みどりが丘保育園分園開園 定員45名 |
平成28年4月 | みどりが丘保育園 定員120名 |
概要 | |
---|---|
園名 | 富士福祉会 みどりが丘保育園(本園・分園) |
所在地 | 【本園】 〒901-0411 沖縄県八重瀬町字友寄734-2 098-998-2575 【分園】 〒901-0401 沖縄県八重瀬町字東風平1187 098-835-7600 |
代表者 | 理事長 謝花 清和 |
事業内容 | 【保育事業】 園庭開放、延長保育事業、特別支援保育、小中学校・福祉施設交流、 保護者や地域への育児講座、八重瀬町ボランティア活動指定園、 春・夏休みボランティア受け入れ(小学生以上、毎週月曜実施) |
設立年月 | 本園:昭和58年4月1日 分園:平成26年7月1日 |
園児定員数 | 本園 120名 分園 45名 |
保育利用時間 | 【標準時間認定】通常保育 7:15~18:15|延長保育 18:15~18:45 【短時間認定1】通常保育 7:30~15:30|延長保育 15:30~(30分毎) 【短時間認定2】通常保育 9:00~17:00|延長保育 17:00~(30分毎) 【短時間認定3】通常保育 8:30~16:30|延長保育 16:30~(30分毎) |